第4回 鑑賞会
「農村歌舞伎 in あかぎ」
2004年11月 14日(日) 公演
開場/午前10:00 開演/午前10:20
公演内容
歌舞伎上演
第一幕 弁天娘女男白波
出演 赤城村立南中学校1年生 歌舞伎愛好会
*三原田小学校6年生有志による「ロックソーラン節」
第二幕 絵本太功記十段目尼ヶ崎閑居の場
出演 赤城村立南中学校1年生 歌舞伎愛好会
14日朝、お客さんのためにシートを
今か今かと待つお客さん達...寒い一日
歌舞伎の合間のロックソーラン節
初菊...うちの娘の杏奈です!!
つい娘のでている場面ばかりで...
白波はビデオ撮影に夢中で写真がありません
初菊のかんざしをきれいにつけて..
13日の準備&リハーサル
まだ小さい普通の家
今回はここに音響をおきます
花道も付き舞台らしくなって
今回はハネ木がありません!!!
日本大学芸術学部の学生が見学に来ました
熱心にあれこれ質問
こちらも色々と説明
立派な卒論ができるよう、日大の先輩として応援しています。
芝居小屋の雰囲気が盛り上がってきます
とっても元気な小学6年生です
おもわず、こちらも体が動きます
舞台の準備ができました
リハーサル。本番との違いは衣装だけ
白波は五人揃ってかっこいい
またまた初菊を..
日が暮れてきました
まだリハーサルは続く...
この新聞の切り抜きは、15日付けの地元の上毛新聞に載ったものです。
子供達は、2005年春に愛知万博にて、弁天娘女男白波を上演致します!! 名古屋に応援に行きましょう!!!