表紙>国語科学習指導案集>偉人伝
 偉人伝作成手順
 
T 人物を決める。(1時間) 別紙1「偉人伝作成ワークシート1」を使用
@まず、誰をとりあげるか決める。例(浦島太郎、清少納言、光源氏、ベートーベン、長島茂雄、浜崎あゆみ、レオナルド・デカプリオ、友達の○○くん、隣の豆腐屋さん、父親など、なんでもよい)
Aなぜ、その人をとりあげるか、どこでその人を知ったかなど、自分とのかかわりを明らかにする。例(隣の豆腐屋さんは毎日朝3時に起きて仕事をしている。私はそれを小さいときから見てきました。いつもかわいがってくれて豆腐の作り方を教えてくれました)
Bその人のどこがすごいのか、どこが偉大なのかを端的に伝えるキャッチフレーズを考える。例(豆腐=美と健康をつくる食の職人)
 
U 基本的な資料を収集する。(2時間)
テレビ、雑誌、図書、インターネット、インタビュー(生きていれば本人に、亡くなっていればその人を知っている人などにインタビューする)など、あらゆるメディアを通じて情報を収集する。できるだけ写真などのビジュアルデータも集める。
 
V 集めた資料をうまく構成して偉人伝にまとめる。(1時間)
U、Vは同時併行しておこなう。まとめる用紙は自由。原稿用紙、ルーズリーフ等にまとめてから、発表用に模造紙などを使うのがよい。
 
W 自分がその偉人になったつもりで偉人伝の発表をする。(2時間) 別紙2「偉人伝発表評価用紙」使用
一人5分程度。
例(「わたしは、美と健康をもたらす白い芸術品=豆腐をつくり続けて30年の○○です。わたしのどこが偉大かというと、・・・・」という形で一人称で発表する。適宜、実物や写真などを提示してわかりやすく興味をひくようにする)
だれの発表が一番説得力があったか、投票する。(上位には優秀賞を出す)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 別紙1
 偉人伝作成ワークシート1
   年   組   番 氏名         
	
      | とりあげる人物名 
 | 
	
      | 
 
 | 
	
      | とりあげる理由およびその人物と自分とのかかわり | 
	
      | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
	
      | その人物のどこがすごいのか | 
	
      | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
	
      | キャッチフレーズ | 
	
      | 
 
 
 
 | 
別紙2
 
 
 
 
 
 
 
 
    
      | 偉人伝 発表 評価用紙 |  | 
 
      | (   )年(   )組(   )番 氏名(                ) | 
 
      |  |  |  | 
 
      | 次の基準で発表を聞き、点数をつけなさい。その点数をもとに優秀者を決めます。 | 
 
      | 審査基準 |  |  | 
 
      |  | @発表内容60点 |  | 
 
      |  | (ユニークであるか、共感できるか、言いたいことが一貫しているか、その人物のすごさが具体的に伝わってきたか、まじめに取り組んだ内容であるか) | 
 
      |  | A発表方法・発表態度40点 |  | 
 
      |  | (言葉が明確で、声がよく聞こえるか、態度や表情が自然で好感がもてるか、発表の仕方に工夫があるか、発表の準備がしっかりなされているか、原稿を暗記してきているか) | 
 
      |  |  |  | 
 
      | 以上@Aについて、5点きざみで点数をつけて評価欄に記入する。 |  | 
 
      |  |  | 
 
      | 番号 | 評価 | 評価 | 計 | コメント | 番号 | 評価 | 評価 | 計 | コメント | 
 
      | @ | A | @ | A | 
 
      | 例 | 35 | 20 |  | ユニークで説得力があった | 22 |  |  |  |  | 
 
      | 1 |  |  |  |  | 23 |  |  |  |  | 
 
      | 2 |  |  |  |  | 24 |  |  |  |  | 
 
      | 3 |  |  |  |  | 25 |  |  |  |  | 
 
      | 4 |  |  |  |  | 26 |  |  |  |  | 
 
      | 5 |  |  |  |  | 27 |  |  |  |  | 
 
      | 6 |  |  |  |  | 28 |  |  |  |  | 
 
      | 7 |  |  |  |  | 29 |  |  |  |  | 
 
      | 8 |  |  |  |  | 30 |  |  |  |  | 
 
      | 9 |  |  |  |  | 31 |  |  |  |  | 
 
      | 10 |  |  |  |  | 32 |  |  |  |  | 
 
      | 11 |  |  |  |  | 33 |  |  |  |  | 
 
      | 12 |  |  |  |  | 34 |  |  |  |  | 
 
      | 13 |  |  |  |  | 35 |  |  |  |  | 
 
      | 14 |  |  |  |  | 36 |  |  |  |  | 
 
      | 15 |  |  |  |  | 37 |  |  |  |  | 
 
      | 16 |  |  |  |  | 38 |  |  |  |  | 
 
      | 17 |  |  |  |  | 39 |  |  |  |  | 
 
      | 18 |  |  |  |  | 40 |  |  |  |  | 
 
      | 19 |  |  |  |  | 41 |  |  |  |  | 
 
      | 20 |  |  |  |  | 42 |  |  |  |  | 
 
      | 21 |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |